ソフトウェア工学研究の日々

ソフトウェア工学の学術研究を紹介しています。ソフトウェア開発に関する調査と実験が大好きです。

雑学

ソフトウェア開発者は徹夜してはいけない

睡眠は大切とよく言われますが、睡眠不足が開発者に与える影響をまじめに調べた面白い論文が、ソフトウェア工学のトップ論文誌 IEEE Transactions on Software Engineering に掲載されていました。ソフトウェア工学研究室助教の Raula 先生から教えてもらい…

Python は C よりもプログラミング教育に適しているかもしれない

プログラミング言語を C から Python に変えた効果を報告した論文 プログラミング言語として何を使うと良いのかは重要な問題です。生のコンピュータの挙動が直接見えるC言語と、人気の高い Python ではどちらがよいか、実際にプログラミングの授業で使う言語…

キャメルケースはスネークケースよりも読みやすい説

プログラムの識別子として複数の英単語をつなげるとき、単語区切りを大文字にしてつなげる CamelCase と、アンダースコアを使ってつなげる sanke_case の2つが良く使われています。この2つのどちらが読みやすいのか実験をした人がいる、というのが意外と知ら…

スマートフォンを支えるオープンソースソフトウェア

IPSJ-ONE にて、「ソフトウェアの生態系を探る」というタイトルで登壇してきました。 ipsj-one.org この発表では時間の都合上、まったく言及することができませんでしたが、「ソフトウェアの生態系(Software Ecosystem)」と総称されるオープンソースソフト…